
【2016GW】京都→滋賀 琵琶湖疏水20kmの道のり [前半]
ゴールデンウィークの長い休みを利用して、京都まで来てしまった僕。この日は琵琶湖疏水を辿って、京都から滋賀まで20kmの道のりを踏破しました!
青春18きっぷを駆使して全国を駆け巡る、大学生の乗りつぶし電車旅ブログ。
ゴールデンウィークの長い休みを利用して、京都まで来てしまった僕。この日は琵琶湖疏水を辿って、京都から滋賀まで20kmの道のりを踏破しました!
ゴールデンウィーク、それは絶好の旅行のチャンス。祝日も授業をするような大学が1週間ほど休講になったので、弾丸で京都へ。この日は比叡山を登ってきました!
広島県にある二つの世界遺産、宮島と原爆ドーム。日本三景として知られる、厳島神社を中心とする宮島、負の遺産となった原爆ドームと平和への祈りを捧げる平和記念公園。異なる表情をした二つの世界遺産を訪れた貴重な経験を綴っていきます。
少年時代の憧れ、新幹線500系と13年ぶりの再会を果たし、日本三名橋に数えられる山口県・錦帯橋へ行ってきました!
福岡県と山口県の間に位置する関門海峡。なんとここ、歩いて渡ることができるんです。交通・歴史・文化が集積したこの地を巡りながら九州から本州へ帰還します。
コブクロのニューアルバム「TIMELESS WORLD」に収録されている「何故、旅をするのだろう」という新曲の紹介を兼ねてMVロケ地めぐりについて綴っていきます。
長崎から福岡までの道のりで、佐世保バーガー・博多ラーメン・一口餃子・ごぼ天うどんといったご当地名物を食べ尽しました!
原爆の惨禍を伝える平和公園、浦上天主堂と新世界三大夜景に数えられる長崎稲佐山の夜景を男二人で巡ってきました!
オランダ坂、大浦天主堂、眼鏡橋、亀山社中などなど、多様な文化が折衷した異国情緒あふれる長崎を男二人で歩きます。
震災1か月前に訪れた熊本。まだ健在だった熊本城と、阿蘇山草千里、現在不通となっている豊肥本線・南阿蘇鉄道などを楽しんできました!