【信州松本】映画『orange -オレンジ-』聖地巡礼

長野

どうも、てりーぬです!

今回私は、長野県の松本へ向かいました。松本といえば、このブログでも再三紹介してきた漫画で、映画化もされた高野苺さん原作の『orange』の舞台。ついにこの聖地へ来てしまいました…!

私の大好きな歌手であるコブクロが主題歌を歌うやるってことで読み始めた『orange』も、今ではそのストーリーに完全に引き込まれてしまいました。

なかなかこんな1つのマンガにどっぷり浸かったことはないのですが、ここまでハマってしまったからには舞台となっている松本まで行ってしまおう!ちょうど東京と名古屋の間にあるし!!ということで長野県松本市へ行って『orange』に登場するスポットをひたすら巡ってきました~~!

スポンサーリンク

四柱神社・縄手通り

最初に向かったのは、夏祭りがあった縄手通り、四柱神社周辺。マンガの絵と実際の風景が完全に一致しています、すごい!

お祭りで二人が歩いたところがこの縄手通り。

お祭りのあと二人が立ち寄った四柱神社はすぐそこ。菜穂と翔が翔の母について話したところです。

スポンサーリンク

国宝・松本城

そこから5分くらい歩くと、松本のシンボル・国宝「松本城」へ着きます。ここは5巻の表紙にしか登場してないかな?

はい、完全に一致!よーく見れば見るほどいかに精巧に描き込まれているかが分かると思います。
%e6%9d%be%e6%9c%ac%e5%9f%8e1

城山公園

松本城から西へ歩いていき、かなり険しめの坂を登っていきます。

こちらは映画のワンシーン。翔が自転車でトラックに突っ込みそうになったとこです。(原作では自転車は萩田に壊されていたので徒歩でした)

さらにその上にあるのは、菜穂の家が近い城山公園。

菜穂と須和が手紙のことを話したベンチはここらへんかな?

菜穂と翔が登った展望台も城山公園の中にあります。

そして映画ではこの桜並木を菜穂が歩くシーンから始まります。本当は満開なんだけど…笑

松本パルコ

20分ほど歩いて再び松本駅に戻って、あずの家のパン屋さんのモデルになったお店へ。野沢菜パンとメロンパンを食べました!

ムラタ (松本/パン)
★★★☆☆3.29 ■予算(夜):~¥999

駅近くにあるのは、上田先輩とデート中の翔を除く5人で来た松本パルコ。

よく待ち合わせに使われるという花時計。

あがたの森公園

ここからまたさらに東へ歩きます。20分くらいかかってたどり着いたのはあがたの森公園!原作に何度も登場しましたね。

始業式の日みんなで通った松並木(映画ver.かな?)。

1巻、2巻の表紙はここ!

菜穂が勇気を出して翔にお弁当を渡す場所もあがたの森公園です。

あがたの森公園を出て5分ほど南へ歩いたところにあるのが、つかま橋。6人で歩く姿と後ろの山脈が印象的ですよね!交通量が多く歩道が狭いので思ったようには撮れませんでした。。

弘法山

そこからひたすら歩きます。田んぼの中を体感でも30分くらいは歩いてたどり着いたのは、6人で夕陽を見るという約束を叶えることができなかった「弘法山」。あがたの森公園も意外と遠いなという印象でしたが、ここはめちゃ遠かった。。

これも一致度はかなり高いのではないでしょうか!?

聖地巡礼ルート

松本市内を5時間くらいかけて歩いたかな?なかなかの距離を歩いたと思います(笑) こちらがこの日歩いたルート。

こんな感じで、普段あんまりしないようなことをしてきました!マンガ自体あまり読まないですからね。にしても聖地巡礼楽しいな…(笑)

実は松本は去年も一度行ったことがあったのですが、だからこそここまで『orange』にはまったのかもしれません。マンガにしろ映画にしろ小説にしろ、こういう風にその土地が感じられる作品ってすごくいいなと思いますね!

大ヒットした映画「君の名は。」の、同じく長野県にある聖地へも行ってきました!夜景がめちゃくちゃ綺麗です。

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます