【西日本放浪記】鹿児島・黒豚のとんかつと桜島

鹿児島

【西日本放浪記】バックナンバー
出発前 発案編
出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α
一日目 大阪編 泉大津港までの道のり
一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた
二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社・宇佐神宮
二日目 湧出量日本一!別府温泉地獄めぐり
二日目 大分・由布院の格安民宿に泊まる
三日目 宮崎・小渕健太郎ゆかりの地めぐり
四日目 鹿児島・日本最南端の駅へ行ってきた

指宿枕崎線で鹿児島駅に着いたとき、時刻は11時半過ぎ。この日の朝は4時半起きということを考えるともうかなり空腹が襲ってくる時間帯です。まずは飯を食おう!ということで、鹿児島と言えば…、黒豚でしょ!有名なお店をリサーチしてから行きました~!

こちらは鹿児島中央駅前。観覧車だ!

P1150375

スポンサーリンク

黒豚とんかつ

鹿児島中央駅から徒歩5分くらいのところにあるのが、黒豚のとんかつを扱った「黒かつ亭」。お店の前には行列が…!

DSC_1298

まあこれくらいは致し方ない!黒豚のためなら!
30分くらい待って、頼んだのは「上ロースかつランチ」1,134円!(だったはず)

DSC_1299

タレにつけたり塩につけたりと、いろんな味わい方ができます。

DSC_1300

このおいしそうな肉!!この記事書きながらセルフ飯テロ食らっちゃってます。。

食べ堪えも抜群!もう大満足です!!

スポンサーリンク

海から眺める桜島

満腹になったところで、鹿児島市内には路面電車が走っているので、鹿児島中央駅から路面電車に乗ります。

P1150376

朝日通電停で下車。

P1150379

やっぱり路面電車のある街並みって好きだなー!

ここから海に向かって10分ほど歩いていくと…、

P1150382

見えた!桜島!!
雲も全然なくて本当にきれいに見れました。

この広場はウォーターフロントパークと言って、コブクロの新曲のMVロケ地でもあるのです!映像では桜島を背にコブクロの二人が歌い、お客さんが右の階段に座って聴いています。

コブクロ 「何故、旅をするのだろう」

他にも熊本、福岡でもロケしてます!

陸側には、ドルフィンポートという商業施設も。港町っぽくておしゃれ!

P1150391

P1150392

あ、言い遅れましたが、今回時間的な都合などもあり、桜島には上陸していません…!(笑)

そんなわけで、海からはもう引き返します。次は、桜島と鹿児島市内を一望できるという「城山」の展望台を目指して歩きます!

城山展望台

路面電車と交差し、JRの線路を越えると、ようやく城山の入り口にたどり着きます。ただ僕が登った道は、車も普通に通る道で歩道は整備されてなく、車を横目に曲がりくねる登り坂を無心で登っていきます。

そうすると、このような洞窟に行き当たります。

P1150396

この洞窟は「西郷洞窟」と言われており、西南戦争の最末期に西郷隆盛が銃弾を受けて亡くなるまで、最後の5日間を過ごした場所なんだとか。

P1150397

このように、街の至るところに幕末の記憶が刻まれています。

さらに登っていくと、もうドルフィンポートから1時間以上は歩いたでしょうか、ようやく城山展望台に到着!

P1150401

たしかにこの眺めは最高ですね!

このように、きれいな景色が見えた瞬間、今まで歩いてきた道のり、ここまでたどり着けた努力が報われるのではないでしょうか。人生も、きっと同じ…。(突然語り始める)

基本バックパックはいつも背負って歩いてますからね、結構しんどいんですよこれが!ロッカーに預けるのももったいないですから。

とまあ、時間もあまりないので、帰りは別の階段から一気に駆け下ります。

P1150410

そしてちょうど麓にいるのが、こちら西郷どん!

P1150414

鹿児島市内、そして桜島を見守るように佇む西郷どん、なんとこの銅像は8mもあるんだとか。

中央駅ま歩こうかと思ってましたが、さすがに疲れたので天文館通電停から再び路面電車に乗ります。

P1150416

鹿児島県はこれでおしまい!ちょっともったいなかったかなー、。。でも最南端行けたし桜島見れたのでよしとしよう!また来ます!!

九州新幹線でワープ

この日泊まるのは、熊本の友達の家。もうすぐ一人旅も終了です!そんなわけで、鹿児島と博多を熊本経由で結ぶ鹿児島本線で熊本へ向かいます。まずは鹿児島中央駅から川内(せんだい)駅まで行きます。(この写真どこだっけ)

P1150417

そこからは九州新幹線でワープ!

川内駅から新八代駅までの鹿児島本線は、新幹線が開業する際、並行在来線の経営分離としてJR九州から第三セクターの肥薩おれんじ鉄道へ変わりました。つまり、青春18きっぷが使えないんです。新幹線も青春18きっぷは使えないし割高になってしまいますが、1回九州新幹線に乗ってみたかったのでよしということで…!

P1150419

つばめ340号に乗ります。

P1150422

来ました800系!さすがJR九州、車内もいろいろ工夫されていて面白かったです。

そして新八代駅からはまたJRが復活するので、再び鹿児島本線に乗り換えます。在来線ホームで出会ったのが、こちら「九州横断特急」!前回のダイヤ改正で人吉行きの電車は消滅してしまいました。

P1150427P1150430

このロゴがかっこいいですよね。

P1150433

外を見てみるとなにやら巨大な構造物が。

P1150438

これは鹿児島中央-新八代間の新幹線が先行開業した際、未開業だった博多-新八代間を走らせた在来線特急「リレーつばめ」を新幹線ホームまで乗り入れさせ、乗換しやすいようにしていたときの遺構なんですね。

熊本駅まで行ったら、熊本と大分を結ぶ豊肥本線に乗り換えて新水前寺駅まで。

DSC_1306

熊本にも路面電車が走っています。

友達はこの日愛知から飛んでくるそうで、到着するまで時間があるのでここから少し歩いたところにある友達おすすめのラーメン店へ行きます。

DSC_1308

「味千拉麺」本店!

DSC_1310

おいしかったー!チェーン店なのでいろんなとこにあるはずです!

住所を教えてもらって、家に向かっている道で友達と合流できました。ここで2晩お世話になります!久しぶりに洗濯もさせてもらいました(笑) 旅先ではなかなか洗濯できないですからね。

明日は彼と一緒にまだ健在だった熊本城と、阿蘇山の方へ行ってきます!ぜひお楽しみに~!

【西日本放浪記】熊本城下町を歩く。阿蘇のカルデラを行く。
【西日本放浪記】バックナンバー 出発前 発案編 出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α 一日目 大阪編 泉大津港までの道のり 一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた 二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社...

 

本日の移動距離:357.4km

西日本8 鹿児島

本日の出費

カロリーメイト:108円
午後の紅茶:140円
砂むし風呂:1,080円
菜の花蜂蜜マドレーヌ:288円
鹿児島市電:340円
黒かつ亭:1,134円
しろくまキャラメル:648円
九州新幹線:3,550円(高ぇ…)
熊本市電:170円
味千拉麺:1,050円


計:8,508円

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます