【西日本放浪記】無気力の尾道、姫路城と旅のまとめ

岡山

【西日本放浪記】バックナンバー
準備編 西日本放浪記 発案編
準備編 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α
3/9 大阪・泉大津港までの道のり
3/9 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた
3/10 大分のUSA!八幡宮の総本社・宇佐神宮
3/10 湧出量日本一!別府温泉地獄めぐり
3/10 大分・由布院の格安民宿に泊まる
3/11 宮崎・小渕健太郎ゆかりの地めぐり
3/12 鹿児島・日本最南端の駅へ行ってきた
3/12 鹿児島・黒豚とんかつと桜島
3/13 熊本城下町を歩く。阿蘇のカルデラを行く。
3/14 異国情緒あふれる坂の街・長崎を歩く
3/14 長崎・平和公園と1000万ドルの夜景
3/15 佐世保・福岡食べつくしの旅
3/16 交通と歴史の要衝・関門海峡をくぐる
3/16 憧れの新幹線500系で行く山口・錦帯橋
3/17 広島・二つの世界遺産 ~宮島と原爆ドーム~

ついに最終日!ようやくここまでたどり着きました!長かった…。ついでにこの旅のまとめも書いていくのでぜひ最後まで読んでってください!

 

あごの家で目を覚ましたこの日の朝、起きなきゃいけないけどなかなか起きれない。一番最初に起きたのはタカシでした。ほぼ始発の電車に乗って名古屋へ帰るそうで、一人で颯爽と家を出ていきました(お土産のもみじ饅頭を置いて)。あいつなかなかタフだなー(笑)

その次に家を出たのは僕。泊めてくれたあご(まだ爆睡してる)にお礼を言って西条駅まで歩きだします。

最後に家を出たのはみやあつ。チャリで山陽新幹線の東広島駅まで行って、そのまま輪行して新幹線で滋賀まで帰るそう。なんて贅沢な…!

話を戻して、僕が西条駅に着いたのは8時半ごろだったかな?名古屋方面へ向かって歩みを進めます。山陽本線の沿線にはたくさん魅力的な場所があるので、何回か途中下車しながら行こう!って思っていたのですが、、、

 

まず最初に訪れたのは、広島県の東側に位置する尾道!ここ尾道は文学のまちとして有名で、数々の文豪ゆかりの地となっています。

そのうちの一人が林芙美子。13歳から約6年間を尾道で過ごしたそうです。北九州の門司で一度紹介しましたね。

【西日本放浪記】交通と歴史の要衝・関門海峡を歩いてくぐる
【西日本放浪記】バックナンバー 出発前 発案編 出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α 一日目 大阪編 泉大津港までの道のり 一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた 二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社...

P1150772
駅前にこのような石碑があり、『放浪記』の一部が刻まれています。

さて、尾道は坂の街。「文学のこみち」という道を上っていくと海を一望できる絶景が見える!てことで歩きだしたのですが、なかなか足が進まない。。なぜか分からないのですが、ものすっっごい無気力な状態になっていました。

尾道には他にも、広島と愛媛を繋ぐ橋「しまなみ海道」尾道ラーメンなど有名なものがあるのですが、すべてをスルーしてこの旅一番の脱力感で再び名古屋方面の電車に乗ってしまいました。尾道で撮った写真はさっきの一枚だけ、(笑)

 

次に下車する予定だったのは、白壁の蔵が立ち並ぶ、情緒あふれる景観が魅力的な岡山県・倉敷。ずっと前から行ってみたいと思っていた場所で前日までは行く気満々だったのですが、この日は電車の中で爆睡して華麗に通過してしまいました。。

さらにそこから20分弱、乗っていた電車の終点・岡山駅に到着。三名園の一つ、後楽園のチケットを貰っていたので絶対に行くべきだったのですが、30分ほど駅で佇んだだけで、またも次の電車に乗ってしまいました。。

 

ここまででこの日のクズっぷりが十分伝わったと思います。有名な観光地をことごとく通過しているのですから。このままではいけない、と思って次こそは絶対観光しよう!と心に決め、向かう先は兵庫県・姫路駅。

姫路と言ったらもうアレしかないですよね!そう、最近改修を終えて一段と輝きを増した別名「白鷺城」とも呼ばれる世界遺産・姫路城!

駅に荷物を預けてお城へと向かいます。お城までの道は結構にぎやかな商店街が続いていました。お腹も空いてきたので何か食べようと思って入ったお店は、ここまで来て「松屋」という意識の低さ(笑)

P1150773

見えてきました、姫路城!入り口まで来たはいいものの、やっぱり無気力なのは変わらず。入場料1000円を出すのも惜しくなってしまって、とりあえず周りを一周だけすることに。

P1150777
右側の道から回り込む。

P1150778
こうやって見上げるとやっぱりでかい!

P1150779
途中にいた猫にちょっと癒された。もう旅も終わりかーー、としみじみこみ上げてきました。

P1150781
工事しているのが少し惜しい、!

こんな感じでのーんびりと一周してきました。駅へ引き返す途中、なにやら姫路城を展望できる建物があるらしいので、立ち寄ってみることに。


確かにこれはいい!観光客も全然いなかったし穴場!

でもやっぱ曇り空なのがちょっと残念なので、恒例の空を入れ替え()


ほらめっちゃきれい!!もう何も信じられなくなりそう…(笑)

 

十分満足したので、駅まで戻ります。姫路からは速い!新快速でビュン!

なんと滋賀の端っこ米原まで乗り換えなしで2時間半!
途中の神戸、大阪、京都などで下車するのもありだったんですけど断念。

さらに米原からもタイミングよく豊橋行きの特別快速電車が来ていたので、さらに名古屋までビュン。広島から名古屋まで1日でこんな楽々(?)来れちゃうんですね。DSC_1409

最後の最後に大きな後悔を作ってしまいましたが、これもまた勉強。とりあえず、今日のルートをおさらい。

 

本日の移動距離:496.4km

西日本14 帰路

本日の出費

朝食 パン:424円
いろはす もも:150円
松屋 牛めし並:290円


計:864円

 

スポンサーリンク

旅のまとめ

この旅を振り返ってみると、大阪からフェリーに乗ったことから始まり、九州を一周して、山陽を駆け抜けた、弾丸旅でした。弾丸なのはいつもと変わらないけど。なんでこんなことをしようと思ったのか、もちろん電車が好きってことももちろんですが、その前にそこに待ってくれてる人がいるからだと思うんです。そうじゃなかったら10日間もモチベーション持ちません。現に最終日は抜けがらでしたから(笑)

熊本のかまさん、福岡の先輩、広島のあご、そしてタカシとみやあつ、関わってくれたすべての方に圧倒的感謝!いつかまた行きますね!

ただ、後悔していることが2つあります。それは佐賀と岡山を思いっきりスルーしてしまったことですね。いやー、絶対下車するべきだった。でもそれ以外はめっちゃ満足してます!就職に有利なことなんてないし、自分が成長した実感もそんなにないけれど、きれいな景色を見て、おいしいものを食べる。それだけでもう最高ですよね。心に導かれるまま旅をする、これでいいんだなって思います。

意外と多くの人に「ブログ見たよ!」って言ってもらったりしてるので、これからも頑張って更新していきたいと思います。ぜひまた見に来てください!

 

この旅の移動距離:3,025.7 km
鹿児島の終着駅・枕崎から北海道の最北端・稚内まで約3,000kmなので、日本の端から端まで行けちゃう距離ですね!

西日本15

この旅の出費:81,549円
節約するための18きっぷなのにかなり使ってしまった…。一つだけ言い逃れできるとしたら、10日間海外へ行っていたらもっとお金かかる…よね…?

まとめ

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます