【西日本放浪記】大分のUSA!八幡宮の総本社・宇佐神宮

大分

バックナンバー
【西日本放浪記】発案編
18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α
【西日本放浪記】大阪編 泉大津港までの道のり
【西日本放浪記】瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた

スポンサーリンク

西日本放浪二日目スタート!

 

フェリーは定刻6:00に福岡県の新門司港に到着し、そこで送迎バスに乗り換え小倉駅へ向かいます。

30分くらいかけて到着。

P1150139

モノレールが自由通路にすっぽり収まってて面白い(笑)

 

P1150141

北九州市の街並み

 

さて、早速18きっぷでJRの改札内へ入ります。
JR九州はこの日が初!どんな電車が待っているのでしょうか!

乗る電車まで時間があったので、行き交う電車をホームに佇んで見ていました。

P1150144

まずは、博多へ向かう特急「きらめき」。近未来的なデザインでかっこいい!

この787系はJR九州内で様々な特急として運用されているみたいで、これから何度も目にすることになります。

P1150147

次は青いソニック!
現在は主に博多-大分間の特急を担当してます。

小さい頃この車両のプラレールで遊んだ記憶が蘇ってくる…。
実物を見ることができてかなり感動してました(笑)

P1150154

白いソニック!こんなのあったんだ!むちゃかっこいい!!笑

こちらも主に博多-大分間の特急として。

 

実際に乗る電車は、小倉から大分・宮崎へ続く「日豊本線」の中津行き。とりあえず、からあげの聖地、大分県の中津まで各駅停車で!

 

DSC_1254

中津に着いて一番に目に入ったもの。ゆ、諭吉さん…!?

ここ中津は、からあげの聖地と呼ばれるほどからあげ専門店が多く、熾烈な競争を繰り広げているそうです。非常に食べたかったのですが、電車の時間とお腹の都合上泣く泣くパスすることに。。

ホームに戻るとこんな椅子が。

DSC_1256

ここはハモ料理も有名らしいですね。椅子の長さが日本一なのか、ハモの長さが日本一なのか…。

 

P1150157

こちらは小倉-宮崎空港間を走る、特急「にちりんシーガイア」。

この車両はハイパーサルーンと呼ばれてますが、これまでの特急より少しのっぺりしてる?

 

P1150155

次に乗ったこの電車で向かう先は…?

 

DSC_1258

USAなう。

思わずそう呟きたくなっちゃう駅名ですね。英語表記強調しすぎじゃない?笑

DSC_1257

こっちは思いっきりUSAを意識してる(笑)

この国旗には、全国4万を超える八幡宮の総本社・宇佐神宮が描かれています。今からそこへ行きますよ!

 

駅前に出ると、本当に何もない!!簡単なバス停があったのでそこでバスを待ちますが、こういうところって本当にバスが来るのか心配になる…。

その心配は無用だったようで、定刻通りにバスは到着。10分程揺られて「宇佐八幡」で下車します。

ここからかなり広い境内を歩いてゆきます!

P1150159

平日の朝ということもあり、人はほとんどいません。

P1150160

ひたすら歩きます。

P1150161

P1150164

無心で歩いていると、心が洗われるような気がしました。。

P1150174

ここを登るのかー!いやあの時よりはましだ…。
四国2日目後半 香川・金刀比羅宮参り

 

P1150178

ようやく本宮に到着!
宇佐神宮では通常とは異なり、二礼四拍手一礼が作法となっています。

ここで御朱印も頂くことができました!

さて、本宮(上宮)だけお参りしただけではいけません。もう一つ別に下宮があり、そこへもお参りしないと「片参り」となってしまいます。

P1150179

森の中の階段を下ります。

P1150181

P1150182

下宮に到着!これで参拝は完了です。

P1150184

帰り道は川沿いに。

P1150185

ここまで約1時間くらいだったと思います。

バス停までの道を歩いていると、気になるお店を発見。

DSC_1259

からあげ専門店!中津で食べられなかったから食べるしかない!

開店直後で準備が整っていなかったようで、「15分くらいお待ちいただけますか?」とのこと。バスの時刻まであと20分。いける…!ってことで待つことに。

しかし、これが全然できあがらない!野球少年2人の分が出来上がったのが約17分後。これはやべぇ…。そう思いながら、バスの時刻1分前に何とか完成。お金を払っていると、約100m先の道路にバスが!!
からあげを受け取ってダッシュでバス停に。バスが信号待ちしていたので間一髪セーフ。。もしこれが間に合わなかったらって思うと冷や汗が、、(笑)

バスの中で頬張りました。めちゃ美味しかったです。笑
宇佐神宮へお参りの際はぜひ!

唐揚げ専門店「かえで」神宮前店 唐揚げ8個 500円

DSC_1260

食べきれなかったので宇佐駅ホームでも食べました。8個はなかなかボリューミー!

これでUSAも去ることになります…。そういやパスポート持ってなくても大丈夫だったな。

次は全国有数の温泉地・別府へ!
(こんなに小分けにするつもりなかったんだけど…。この日まだ6時間分しか書いてない…。)

https://18kipper.com/west6_oitabeppu/

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます