名古屋「日本ガイシホール」からの脱出方法【ライブ会場ガイド】

愛知

どうも、てりーぬです!

全国各地を旅してきた経験と多くのライブ会場に訪れた経験(ほとんどがコブクロ)から、ライブ会場へのアクセスを考察してみました。その中でも、特に混雑に巻き込まれやすい「帰り方」にフォーカス!今回は私の地元、名古屋のライブ会場「日本ガイシホール」です!

スポンサーリンク

アクセス

最寄り駅はJR東海道線の笠寺駅。普通電車しか止まりませんが、毎時4本のペースで名古屋駅から約11分、笠寺駅からガイシホールまではデッキを渡って直結と、アクセスはかなり良好です!

余談ですが、このデッキからは新幹線も見えます。

スポンサーリンク

周辺情報

コンビニ

まず、笠寺駅構内に「Bellmart」というコンビニがあります。笠寺駅の東側にはファミリーマート、ガイシホールの南側にはローソンがあるので現地調達に困ることはないでしょう。

飲食店

チェーン店だけ見れば、ガイシホールから最も近いのは「かっぱ寿司」です。さすがに混んでいましたが、回転ずしだけに回転はよく、問題なく入店することができました。他にも少し歩けば「ガスト」や「松屋」などもあります。

脱出方法

行きは最寄駅の笠寺駅からのアクセスで比較的スムーズにたどり着けますが、帰りは大勢が一斉に笠寺駅に集中するので駅は大混雑!改札に入るだけでも相当な時間がかかってしまいます。そこで、いくつか帰り方の抜け道を考察してみました!

名鉄本笠寺駅経由

まずは、近くの駅まで歩く方法。名鉄名古屋本線の本笠寺駅までは15分程度で歩いて行けます。普通電車しか止まりませんが、名古屋駅まで約16分、毎時4本のペース。こっちまで来る人はほとんどいないので、長蛇の列を並んで笠寺駅から帰るよりは断然快適!早く着ける可能性も大いにあります。

本笠寺駅|名古屋鉄道

名鉄大江駅経由

本笠寺駅とは逆方面、名鉄常滑線の大江駅へも徒歩15分程度で行くことができます。こちらは急行も止まるので本数は笠寺駅や本笠寺駅の倍の毎時8本ペース、名古屋駅まで最速11分と、おすすめの脱出方法です!

大江駅|名古屋鉄道

名古屋市営バス経由

地元民おすすめの本当に穴場の帰り方はこれ!名古屋市営バスを使って帰る方法です。「南区役所」というバス停からは、名古屋の繁華街である「栄」まで1本でアクセスできます。

地元の方はもちろん、栄周辺のホテルを予約した方や帰りに名古屋の夜景やグルメを楽しんでいきたい方にもおすすめ!(もっと近くに「笠寺駅」というバス停もありますが、本数が少ないです)

「南区役所」バス停情報|名古屋市交通局

また、ガイシホール最寄りのバス停「日本ガイシスポーツプラザ」からは「新瑞橋」や「伝馬町」などの地下鉄駅へ行くことができます。地下鉄ユーザーの地元民なら使う価値あり!

「日本ガイシスポーツプラザ」バス停情報|名古屋市交通局

近くに泊まる

究極の脱出方法がこれ、いっそ近くに泊まってしまおう!という。混雑なんかとは無縁で快適に過ごせます!

一番近くにある普通のホテルはこちら、名古屋笠寺ワシントンホテル。ガイシホールの目と鼻の先にあるので大変便利です!ただどうなんでしょう、さすがにライブのある日は予約しづらいかもしれません。。

このホテルの一押しは、「湯~とぴあ宝」という健康ランドが併設されていること!ワシントンホテル宿泊者は多種多様のお風呂に入ることができます。24時間営業なので「湯~とぴあ宝」のみの利用で一夜を明かすこともできます!リクライニングシートは意外と快適ですよ~。

湯~とぴあ宝|名古屋市南区笠寺のワンランク上のスーパー銭湯

まとめ

ライブ後はできるだけ余韻を残したまま、快適に帰りたいもの。ガイシホールはいろんな選択肢があるので、比較的人混みを避けやすいですね!ぜひ参考にしてみてください。

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます