福井断崖絶壁!福井・東尋坊の奇岩を歩く どうも、てりーぬです! ブログ上での全国制覇もあと2県。今回は福井で必ず行くべきスポット、東尋坊をご紹介します! 国の天然記念物や名勝に指定され人気観光地でありながら、「自殺の名所」としても有名となってしまった、日本屈指の断崖絶... 2020.04.10福井北陸・甲信越夏
愛媛【西日本放浪記2】路面電車でめぐる道後温泉と松山城[愛媛・松山市内観光] 清潔で格安のゲストハウスのレビュー、定番観光スポットの道後温泉や松山城に加えて、ダイヤモンドクロスが生んだ松山でしか見られない路面電車の踏切待ちの光景をご紹介します! 2018.03.28愛媛四国夏
愛媛【西日本放浪記2】海に一番近い駅?「下灘駅」の海に沈む夕日が絶景だった 鉄道ファンはもちろん、近年ではインスタ女子たちにも大人気の四国の夕日スポット、予讃線下灘駅をご紹介します。瀬戸内海に呑み込まれるように沈んでいく太陽が言葉にならないほど美しい絶景はインスタ映え間違いなし! 2018.03.21愛媛四国夏
高知【西日本放浪記2】ローカル線で訪ねる最後の清流・四万十川 最後の清流と言われる高知の四万十川。ひたすら並走する予土線の車窓は、ずっと見ていられるエメラルドグリーンの美しい風景!古い駅舎をリノベーションして、ブルネル賞やグッドデザイン賞など数々の賞を受賞した土佐くろしお鉄道中村駅も必見です。 2018.02.27高知四国夏
高知【西日本放浪記2】大分→高知 真夜中の宿毛フェリー乗船記 大分と四国を結ぶフェリーの4航路のうち3つが愛媛行き。どうしても高知に上陸したかった僕は、唯一高知への航路を運航している宿毛フェリーに乗船することに。しかしこの宿毛フェリー、便数が少なくどれも絶妙に乗りずらいタイミングなのです。 2018.02.26高知大分四国九州夏
大分【西日本放浪記2】別府おさんぽ旅 ー温泉とグルメと猿とー 大分の一大観光地別府は広いだけあっていろいろな楽しみ方ができます。温泉に入ったらおいしいご飯を食べて、お猿さんに会いに行ってみてはいかがでしょうか。 2018.02.25大分九州夏
大分【西日本放浪記2】大分”天領日田”で栄えた豆田の町並み 「大分=温泉」だけじゃない!幕府の直轄領であった"天領日田"には様々な文化が根付いています。重伝建選定の豆田の町並み、日田杉を使った日田下駄、豪華絢爛な雛人形など、実は魅力がいっぱい詰まっています。 2018.02.24大分九州夏
宮崎【西日本放浪記2】「日南レトロバス」でめぐる宮崎・日南海岸の絶景スポット 台風が通過した直後、快晴の日南海岸をバスで途中下車しながら巡ってきました。鵜戸神宮、サンメッセ日南のモアイ像、鬼の洗濯岩、青島、自然が作り出した圧倒的な地形はどれも絶景でした! 2018.02.13宮崎九州夏
宮崎【西日本放浪記2】宮崎・日南市街地で巡る歴史的建造物[油津・飫肥] 日南の市街地には、ノスタルジックな風景が数多く残されています。江戸時代から大正時代にかけての風情が感じられる、油津・飫肥地区の街並みや建築物を見てきました。 2018.02.07宮崎九州夏
宮崎【西日本放浪記2】宮崎・日南のゲストハウス「fan! -ABURATSU-」宿泊レビュー 毎年2月にカープのキャンプが行われる宮崎県日南市の油津に、私の同級生が格安ゲストハウスを作りました。商店街の中で営まれるのんびりとしたゲストハウスライフをご紹介します! 2017.11.21宮崎九州夏
宮崎【ライブレポ】8/4 コブクロ”心”ツアー 宮崎2日目 ※ネタバレあり 2017年8月4日、ついに念願だった宮崎でのライブに参加してきました!せっかくなのでその時の思い出を記しておこうと思って書きました。曲の感想を中心にいきたいと思います!ネタバレ注意!! 2017.09.06宮崎九州夏
宮崎【西日本放浪記2】宮崎・小渕健太郎ゆかりの地ツーリング コブクロ"心ツアー"宮崎公演のために、小渕健太郎さんの故郷・宮崎にやってきました!宮崎市内の小渕さんゆかりの地を1泊2日で自転車で巡ります。 2017.08.30宮崎九州夏まとめ
愛知近代建築の立ち並ぶ「博物館明治村」に行ってきた 全国から近代建築を移築再建しているのは、愛知県犬山市に位置する「博物館明治村」。展示されている建造物は67件にも上り、うち10件は重要文化財にも登録。そんな数々の貴重な遺産を後世へ伝える明治村に行ってきました! 2016.10.10愛知東海夏
山梨【富士急行】富士山の麓で撮り鉄ごっこしてきた 友人が僕にこう言いました。「撮り鉄ごっこがしたい!」と。撮り鉄にごっこも何もない!と思った僕でしたが、富士山が見えるはずの場所でひたすら富士急行線の電車を撮影してきました。 2016.10.08山梨北陸・甲信越夏
関東【台風一過?】河口湖から望む富士山の夕景と朝景 台風の中なんとかたどり着いた河口湖で、外国人向けのバックパッカーズホステルに一泊して紅に染まる富士山と青空に映える富士山を見てきました。昼の嵐が嘘のように晴れ渡った台風一過の中で、一眼初心者が撮った富士山をぜひご覧ください。 2016.09.23関東夏
三重登山初心者が御在所岳に登ってきた[三重・湯の山温泉] 登山にハマり出した友人に誘われて、小6以来9年ぶりに登山してきました!今回選ばれたのは、三重県と滋賀県をまたぎ鈴鹿山脈の中央に位置する御在所岳。初心者にとってすべてがちょうどいい山です。 2016.09.16三重東海夏
長野18きっぷで行く飯田線・秘境駅めぐりの旅【途中で挫折】 秘境駅、それは電車以外ではたどり着くのが困難な、周辺には何もない駅。人家もなければ道もない。まさに秘境の地。そんな場所が長野県にはいくつもあるんです!ついに行くことができました! 2016.09.11長野北陸・甲信越夏