北海道冬こそ北海道!夜の「さっぽろ雪まつり」に行ってきた 冬の札幌の風物詩、さっぽろ雪まつり。人生で1度は行ってみたいと思っている人も多いはず。特におすすめなのは、あらゆる雪像や氷像がライトアップされ、色とりどりで鮮やかな風景を楽しめる雪まつりの"夜"。ということで、夜のさっぽろ雪まつりで見たものを紹介します! 2020.02.10北海道冬
青森青森駅前・ぶらり港町歩き どうも、てりーぬです! これまで東北地方は南の方しか訪れたことがなく、青森・岩手・秋田には手つかずでした。そこで今回から、北東北へ初めて訪れて、じわりじわりと南下していく列車の旅をお見せします。まずはてっぺんの青森から! 青森駅 ... 2019.10.09青森東北秋
奈良夏の奈良を2万本のろうそくが照らす「なら燈花会」に行ってきた 「なら燈花会」は、世界遺産が点在する古都・奈良の夜を2万本のろうそくが照らし出す夏の風物詩。一つひとつ丁寧に火がともされた灯籠が彩る歴史と自然の美しい風景をたっぷりとお見せします。 2019.08.04奈良関西
山口【山陰周遊の旅】明治はここから始まった。山口・萩をレンタサイクルで巡る 幕末から明治にかけて多くの志士を輩出した山口県・萩。今でもその歴史を感じられる場所が数多く残っています。幕末の志士や歴史的な街並み、さらには新鮮なお魚をレンタサイクルで巡ってきました。 2019.07.05山口中国春
石川春は北陸!金沢の定番観光スポットを着物で巡ってみた 北陸新幹線の開通により便利になった、古い街並みが残る金沢で、せっかくなら着物を着てまちを歩いてみてはいかがでしょうか。おすすめの着物のレンタルショップと定番の観光スポットをご紹介します! 2019.04.26石川北陸・甲信越春
愛知やきもので溢れるまち・常滑の「やきもの散歩道」めぐり 「日本六古窯」の一つにも数えられ、全国有数の焼き物の産地である愛知県の常滑。豊富な焼き物がまちの至るところに散りばめられており、とても美しく魅力的な街並みを歩いてみます! 2019.03.21愛知東海
愛知地元民おすすめ!歩いてみたい名古屋の穴場”桜並木”6選 高校までの18年間を名古屋で過ごした私が、歩いてみたい名古屋の穴場な桜並木を紹介します。時間を持て余した高校1年生の春休みに、撮ったままハードディスクの奥底に眠り続けていた写真たちが陽の目を見る時が来ました! 2019.03.21愛知東海
島根【山陰周遊の旅】国宝・松江城と松江市内めぐり 山陰周遊の旅2日目は島根県に突入!境港からべた踏み坂を通って島根の県庁所在地松江にやってきました。国宝・松江城をはじめとするいくつかの観光スポットを、バスと鉄道と徒歩で巡っていきます! 2018.10.24島根中国春
鳥取【山陰周遊の旅】鳥取の西端・境港へ!鬼太郎と魚とべた踏み坂 ゲゲゲの鬼太郎の原作者「水木しげる」の出身地であり、道路から列車まで鬼太郎一色に染まる境港。多くの種類の魚が水揚げされる漁港としても栄えています。最後はべた踏み坂を通って島根県へ突入します! 2018.10.20鳥取中国春
鳥取【山陰周遊の旅】バスでのんびりと巡る鳥取市内のお出かけスポット 寝台特急「サンライズ出雲」で山陰に初上陸!今回は、鳥取駅周辺の観光スポットを半日くらいでのんびりと巡ってみます。駅からはちょっと離れているところが多いので、バスで移動しました。鳥取砂丘はもちろん、個性的なスポットを訪れます! 2018.10.09鳥取中国春
東京絶景を見下ろす!東京のおすすめ展望台・撮影地めぐり 自分の住んでいる所の展望台って案外行かないもの。でも地元の友人とかと行ったりしているうちに、気づいたら数多ある東京の展望台で撮った写真がぼちぼち溜まってきたので、撮影するのにおすすめの展望台をまとめてみました!特に夜景はめちゃくちゃきれい! 2018.06.23東京関東まとめ
富山春は北陸!大仏のまち高岡の国宝・瑞龍寺ライトアップ どうも、てりーぬです! 何回かに渡って春の北陸への旅について書いてきました。前回は、砺波のチューリップフェアについて書きました。 今回訪れる高岡では、富山県唯一の国宝・瑞龍寺において「春のライトアップと門前市」といったイ... 2018.04.25富山北陸・甲信越春
富山地方都市の未来”コンパクトシティ”富山の8つの魅力 コンパクトシティの先進都市として世界中から注目を集める富山市。ガラス美術館や富岩運河環水公園をLRTが繋ぐ暮らしやすいまちが体現されています。駅前を中心としたスタイリッシュなまちなみは訪れる価値あり! 2018.04.06富山北陸・甲信越春
愛媛【西日本放浪記2】路面電車でめぐる道後温泉と松山城[愛媛・松山市内観光] 清潔で格安のゲストハウスのレビュー、定番観光スポットの道後温泉や松山城に加えて、ダイヤモンドクロスが生んだ松山でしか見られない路面電車の踏切待ちの光景をご紹介します! 2018.03.28愛媛四国夏
大分【西日本放浪記2】大分”天領日田”で栄えた豆田の町並み 「大分=温泉」だけじゃない!幕府の直轄領であった"天領日田"には様々な文化が根付いています。重伝建選定の豆田の町並み、日田杉を使った日田下駄、豪華絢爛な雛人形など、実は魅力がいっぱい詰まっています。 2018.02.24大分九州夏
宮崎【西日本放浪記2】宮崎・日南市街地で巡る歴史的建造物[油津・飫肥] 日南の市街地には、ノスタルジックな風景が数多く残されています。江戸時代から大正時代にかけての風情が感じられる、油津・飫肥地区の街並みや建築物を見てきました。 2018.02.07宮崎九州夏
京都秋の京都は美しい!京都のおすすめ紅葉スポット13選 秋と言えば紅葉。その中でも数々の寺社仏閣に映える京都の紅葉は格別です。この記事では、実際に自分が訪れた紅葉スポットで特におすすめの場所を選んでまとめました! 2017.11.16京都関西秋まとめ
宮崎【西日本放浪記2】宮崎・小渕健太郎ゆかりの地ツーリング コブクロ"心ツアー"宮崎公演のために、小渕健太郎さんの故郷・宮崎にやってきました!宮崎市内の小渕さんゆかりの地を1泊2日で自転車で巡ります。 2017.08.30宮崎九州夏まとめ
奈良奈良・五條新町の歴史的街並みと幻の五新線を歩いてめぐる 奈良県の西端、五條の新町通りは伝統的な建築が残る美しい街並みです。建設が中止されてしまった五新線も合わせて、JR和歌山線に乗って五條へ訪れてみました。 2017.05.23奈良関西春
岐阜飛騨の小京都・高山の味覚と街並み探訪 観光地としてとても人気の高い飛騨高山へ行ってきました。おいしいラーメンと飛騨牛、桜山八幡宮や伝統建築群の美しい街並みを堪能しました! 2017.02.09岐阜東海冬