【山陰周遊の旅】バスでのんびりと巡る鳥取市内のお出かけスポット

鳥取

どうも、てりーぬです!

前日の夜に東京を出発して、寝台特急「サンライズ出雲」で山陰に初上陸!

今回は、鳥取駅周辺の観光スポットを半日くらいでのんびりと巡ってみます。駅からはちょっと離れているところが多いので、バスで移動しました。鳥取砂丘はもちろん、個性的なスポットを訪れます!

スポンサーリンク

鳥取駅

この日寝台特急「サンライズ出雲」で鳥取県に着いた僕は、米子駅から特急「スーパーまつかぜ」で鳥取駅を目指します。

約1時間で鳥取観光の拠点となる鳥取駅に到着。これといったランドマークはありませんが、各観光地へのバスは鳥取駅を発着し、ホテルも駅から徒歩圏内に集まっています。

唯一ぱっと見いい感じだったのは、北口から道路を挟んだところにあったアーケード。ここだと雨に濡れなくていいですね!

スポンサーリンク

すなば珈琲

まず初めに向かったのは、鳥取県知事の「スタバはないけど日本一のスナバはある」というセンス溢れる言葉から生まれた「すなば珈琲」。駅の北口を出てすぐのところにあります。

日本で唯一スタバがない県だったのですが、最近ついに近くにスタバできちゃいました。それが鳥取では大ニュースになっていたというのも面白い(笑)
鳥取県にスターバックスが初オープン! 開店時は1000人以上待機、夜になっても列が絶えない盛況ぶり – ねとらぼ

そんな「大ピンチ」を乗り越え、したたかに営業しているすなば珈琲でコーヒーを頂きました。

飲み終わったコップの底に描かれていたラクダの絵がかわいらしい。

「目指せ!シアトル!!」という破天荒さ。

鳥取砂丘

鳥取と言えばやっぱり鳥取砂丘!鳥取駅から路線バスに乗って約20分、「鳥取砂丘(砂丘会館)」バス停で降車すれば目の前はもう大きな大きな砂場が広がっています。

鳥取砂丘を「ただの砂場」だとあなどるるなかれ。砂に覆われた二つの山、その間にできた池、「馬の背」と呼ばれる急斜面と、そこを越えると見渡せる日本海などなど、実は多種多様な表情を持っているのです。

ラクダの背中に乗る体験も可能で、本当にここは日本なのかと疑う光景を目にすることができます。

鳥取砂丘については次の記事でたっぷりとお伝えします!

鳥取城

今度は砂丘から鳥取駅前行きのバスに乗って、「西町」バス停で下車。鳥取県、鳥取市の行政施設や文化施設が集まるこのエリアの背後には、幾重にも重なる石垣がそびえ立ちます。

ここは鳥取城の跡地。天守閣などの建造物は残っていませんが、まるで廃墟のような石垣の中をを歩いていくだけでも楽しいはず!

二の丸跡からは鳥取市内を一望することができます。ここまで登るのもけっこう疲れた!

そして、鳥取城跡で一番の見どころは「天球丸」と呼ばれる球体の石垣。なんだこの球体は…。しかし石だけでこんなに精密な球体を作れることが驚き。近くで見るとなかなかの迫力です!   

牛骨ラーメン

最後は「川端一丁目」バス停で下車。この日泊まったホテルの最寄りのバス停で、ホテルの目の前にはのんびりと歩ける川沿いの遊歩道がありました。

夜になったら、鳥取一の繁華街(人は全く写ってないけど)(たまに酔っ払いとすれ違った)を歩いて、鳥取ラーメンの有名なお店を目指します。

歩いて5分ほど、「若桜街道」交差点の脇にある「ごっつぉらーめん 鳥取店」へ来ました!

鳥取ラーメンは「牛骨ラーメン」なのが特徴!豚骨はよく聞くけど、牛骨は初めて聞きました。豚骨に近い味わいやコクがあるものの、豚骨よりもあっさりとしていてどんどん食べれちゃいます。歳のせいなのか、最近こってり系が苦しくなってきている僕でも、最後までおいしく食べられました!(笑)

関連ランキング:ラーメン | 鳥取駅

 

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます