富山列車旅で行く!途中下車したい富山の絶景観光スポット11選 「富山県にはこれと言った観光地ってないよね…」って思っていませんか?実は、全くそんなことはありません。都市、自然、歴史、海、山、海鮮…、これすべて、富山県で楽しむことができるのです。県内各地へと鉄道路線が延びているので、列車旅にもぴったり。列車で行きやすい富山県の観光スポットすべてをここで紹介します! 2020.04.21富山北陸・甲信越
北海道冬こそ北海道!夜の「さっぽろ雪まつり」に行ってきた 冬の札幌の風物詩、さっぽろ雪まつり。人生で1度は行ってみたいと思っている人も多いはず。特におすすめなのは、あらゆる雪像や氷像がライトアップされ、色とりどりで鮮やかな風景を楽しめる雪まつりの"夜"。ということで、夜のさっぽろ雪まつりで見たものを紹介します! 2020.02.10北海道冬
その他10月14日は「鉄道の日」!日本の鉄道の様々な”レールの幅”まとめ 本日10月14日は鉄道の日!日本で初めて鉄道が開業した日です。さて、鉄道のレールの幅にはいくつかの種類があるのをご存知でしょうか。今回は普段は気にしない"レールの幅"について紹介したいと思います。列車旅がもっと面白くなる、はず! 2019.10.14その他
愛知名古屋・愛知を走る奇妙な交通機関11選 愛知県には、実はちょっと変わった奇妙な乗り物がいっぱい。生まれてから18年間を名古屋で過ごした私が、全国でもここでしか見れないような、鉄道やバスなどのユニークな光景を紹介します! 2019.07.03愛知東海
富山春は北陸!大仏のまち高岡の国宝・瑞龍寺ライトアップ どうも、てりーぬです! 何回かに渡って春の北陸への旅について書いてきました。前回は、砺波のチューリップフェアについて書きました。 今回訪れる高岡では、富山県唯一の国宝・瑞龍寺において「春のライトアップと門前市」といったイ... 2018.04.25富山北陸・甲信越春
富山地方都市の未来”コンパクトシティ”富山の8つの魅力 コンパクトシティの先進都市として世界中から注目を集める富山市。ガラス美術館や富岩運河環水公園をLRTが繋ぐ暮らしやすいまちが体現されています。駅前を中心としたスタイリッシュなまちなみは訪れる価値あり! 2018.04.06富山北陸・甲信越春
愛媛【西日本放浪記2】路面電車でめぐる道後温泉と松山城[愛媛・松山市内観光] 清潔で格安のゲストハウスのレビュー、定番観光スポットの道後温泉や松山城に加えて、ダイヤモンドクロスが生んだ松山でしか見られない路面電車の踏切待ちの光景をご紹介します! 2018.03.28愛媛四国夏
京都【京都紅葉めぐり】風光明媚な嵐山の紅葉スポット 嵐山のシンボル渡月橋、世界遺産で「そうだ 京都、行こう。」のポスターにもなった天龍寺、竹林の道、保津峡、常寂光寺などなど様々な表情を持つ嵐山を歩いてきました。 2016.12.10京都関西秋
広島【西日本放浪記】広島・二つの世界遺産 ~宮島と原爆ドーム~ 広島県にある二つの世界遺産、宮島と原爆ドーム。日本三景として知られる、厳島神社を中心とする宮島、負の遺産となった原爆ドームと平和への祈りを捧げる平和記念公園。異なる表情をした二つの世界遺産を訪れた貴重な経験を綴っていきます。 2016.07.15広島中国春
熊本【西日本放浪記】熊本城下町を歩く。阿蘇のカルデラを行く。 震災1か月前に訪れた熊本。まだ健在だった熊本城と、阿蘇山草千里、現在不通となっている豊肥本線・南阿蘇鉄道などを楽しんできました! 2016.05.19熊本九州春