新潟ホームから見渡す絶景!日本全国の「海の見える駅」7選 こんにちは、青春18きっぷで日本中を旅しているてりーぬです。 今回は、日本全国から厳選した(というか私が行ったことのある)「海の見える駅」を集めてきました。駅のホームから青い海が広がる、そんな幻想的な風景をぜひ旅の途中に組み込んでみて... 2020.09.23新潟青森長崎愛媛神奈川北海道
北海道47都道府県を制覇したので1県1枚ベストショットを選んでみた[東日本編] どうも、てりーぬです。 2018年11月4日、沖縄県を訪れたことで47都道府県すべてに訪問したことになり、長年の目標だった全国制覇を果たしました! そして、遅れること1年、沖縄のことをようやく記事にしたので、このブログ上でも全国... 2020.08.17北海道東北関東北陸・甲信越東海まとめ
新潟車窓を楽しむ!海の見える絶景鉄道路線13選 どうも、青春18きっぷで日本中を旅しているてりーぬです。 今回は、列車で移動する際の楽しみ方の醍醐味、「海の見える車窓」についてご紹介します!日本中の鉄道路線から厳選した(というか私が行ったことのある)海の見える13路線の絶景写真を集... 2020.06.08新潟青森島根富山長崎愛媛石川兵庫広島和歌山神奈川北海道
茨城花見にもおすすめ?世界最大級の牛久大仏はスピリチャルだった どうも、てりーぬです! 今日はまだブログで1度も触れていなかった茨城県について。 世界最大級の大仏、牛久大仏のスピリチュアルさを 仏教なので当然宗教の1つなのですが、それにしても まず第一にそのでかさ。なんと全長120mで... 2020.04.08茨城関東春
神奈川「横浜アリーナ」からの脱出方法【ライブ会場ガイド】 全国各地を旅してきた経験と多くのライブ会場に訪れた経験から、ライブ会場へのアクセスを考察してみました。その中でも、特に混雑に巻き込まれやすい「帰り方」にフォーカス。今回は「横浜アリーナ」について考察します! 2019.06.24神奈川関東
東京東京の辺境”奥多摩”の意外ときつい紅葉ハイキング[奥多摩むかし道] 今回は奥多摩駅から奥多摩湖までの「奥多摩むかし道」という約9kmのハイキングコースを歩いていきます。「むかし道」は新宿から甲府へと至る青梅街道の旧道の一部で、東京とは思えない想像以上に険しい道のりだったけど楽しかった! 2018.11.25東京関東秋
東京東京の辺境”奥多摩”の紅葉とちょっとやばいスポット[奥多摩駅周辺観光] 東京の最果てにある奥多摩は、想像以上に未開の地でした。本当にここは東京なの?というような都心では味わえない魅力がいっぱいです。今回は奥多摩駅の周辺の「やばいスポット」をいくつか訪れてみました。 2018.11.20東京関東秋
京都10月14日は「鉄道の日」!三大鉄道博物館まとめ 本日10月14日は鉄道の日!日本で初めて鉄道が開業した日です。そんな鉄道の歴史を学べる、鉄道博物館の中でも特に大規模な、JR東日本・東海・西日本が運営している3つの鉄道博物館をざっくりと紹介したいと思います! 2018.10.14京都愛知埼玉
東京絶景を見下ろす!東京のおすすめ展望台・撮影地めぐり 自分の住んでいる所の展望台って案外行かないもの。でも地元の友人とかと行ったりしているうちに、気づいたら数多ある東京の展望台で撮った写真がぼちぼち溜まってきたので、撮影するのにおすすめの展望台をまとめてみました!特に夜景はめちゃくちゃきれい! 2018.06.23東京関東まとめ
埼玉「さいたまスーパーアリーナ」からの脱出方法【ライブ会場ガイド】 全国各地を旅してきた経験と多くのライブ会場に訪れた経験から、ライブ会場へのアクセスを考察してみました。その中でも、特に混雑に巻き込まれやすい「帰り方」にフォーカス!今回は、アリーナでは最大級の規模を誇る「さいたまスーパーアリーナ」です! 2018.05.16埼玉関東
滋賀旅にゃんこ ~旅先で出会った猫たち~ これまでいろんなところを旅して、いろんな人を見てきました。お食事処のおばちゃん、ゲストハウスのお兄さん、バスの運転手、そして、たくさんのにゃんこ。この記事では、旅先で出会った猫たちの写真をただただ並べていきます。 2018.04.11滋賀島根長崎愛知兵庫広島三重山口大分和歌山神奈川
新潟【関東発】電車で行くスキー&スノボのすすめ 電車、主に新幹線でスキー場へ行く手段や魅力について,一鉄道ファンの視点から語っていきたいと思います。新幹線と言うと「高そう」「荷物や乗り換えが面倒くさそう」と思いがちですが、良い面もたくさんあるのですよ! 2017.01.20新潟長野東北関東冬まとめ
千葉千葉・房総半島くるり一人旅小回り[小湊鐵道・いすみ鉄道] 3,900円で千葉県の鉄道などが2日間乗り放題になる「サンキューちばフリーパス」を使って、小湊鐵道・いすみ鉄道を一周してきました!養老渓谷、粟又の滝(養老の滝)、大多喜城、大多喜町役場など、大多喜町内ばかりとなってしまいましたが、ローカルな良さが溢れ出す旅でした! 2016.11.13千葉関東秋
千葉千葉・房総半島くるり1周一人旅 大回り編[JR外房線・内房線] 3,900円で千葉県の鉄道などが2日間乗り放題になる「サンキュー❤ちばフリーパス」を使って、外房線・内房線を一周してきました!勝浦朝一、勝浦海中公園、館山城、鋸山の地獄のぞきなど予想以上に充実した、そして教訓を得られる旅となりました。 2016.10.29千葉関東秋
千葉千葉・房総半島くるり1周一人旅 計画編[サンキュー❤ちばフリーパス] 千葉県内の鉄道やバスが2日間乗り放題の「サンキュ❤ちばフリーパス」を使って、千葉県を旅してきました。フリーパスの紹介と出発前に撮った千葉駅周辺の電車を載せます! 2016.10.25千葉関東秋
東京10月14日は「鉄道の日」!鉄道発祥の記憶を辿る 明治5年(1972年)10月14日、わが国初の鉄道が新橋-横浜間で正式に開通しました。その開業からの歴史を感じられる場所が新橋と横浜にはあります。また、鉄道の日を記念して日比谷公園では毎年「鉄道フェスティバル」が行われています。それらに足を運んでみました! 2016.10.14東京神奈川関東秋
関東【台風一過?】河口湖から望む富士山の夕景と朝景 台風の中なんとかたどり着いた河口湖で、外国人向けのバックパッカーズホステルに一泊して紅に染まる富士山と青空に映える富士山を見てきました。昼の嵐が嘘のように晴れ渡った台風一過の中で、一眼初心者が撮った富士山をぜひご覧ください。 2016.09.23関東夏
栃木わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車で行く!渡良瀬川沿い途中下車の旅 わたらせ渓谷鐵道の「トロッコわたらせ渓谷号」に乗って、群馬・栃木を流れる渡良瀬川を遡上してきました! 2016.08.21栃木群馬関東春
群馬SL碓氷で行く!群馬・信越本線の廃線跡「アプトの道」ハイキング(現SLぐんま よこかわ) 群馬の森の中に整備されたハイキングコース「アプトの道」。信越本線の廃線跡を利用したもので、碓氷湖やめがね橋など見どころたっぷりの道を歩いていきます! 2016.08.16群馬関東春