関西本線で行く日帰り大阪旅・道頓堀食べ歩き

大阪

いきなりですが質問です。名古屋から大阪へ行く手段はどれくらいあるでしょうか?

おそらく多くの方が新幹線、もしくは近鉄を使っているでしょう。バスで行く人もいるかな?時間はかかりますが、在来線でも行けますね。

このように、意外といろんな行き方ができるんですよ。その中でも今回は、ほとんどの人が使ったことのないであろうJR「関西本線」で行ってみたいと思います!

目的はコブクロのライブですが、その前に道頓堀で食べ歩いてきました!

IMG_4565-1

前回の記事:

【信州撮影の旅】徒歩で行く諏訪湖・立石公園の夜景『君の名は。』聖地巡礼
どうも、てりーぬです! 今回は長野のど真ん中、諏訪湖を上から見下ろします! 諏訪湖と言えば、そう!「君の名は。」に登場する糸守湖のモデルと言われている場所です。完全にミーハーなわけですが、行くなら今しかないということで行ってきま...

 

18きっぷで大阪へ行く最速の経路は「東海道本線」経由。岐阜、米原、京都を通っていくメジャーなルートで、通ったことある人もぼちぼちいるんじゃないでしょうか。

ですが、もう東海道線は正直飽きた!そこで、僕もまだ乗ったことのない区間のある、三重・奈良を通る「関西本線」経由で行こうと友人にお願いをして大阪を目指します。実は距離的にはこっちのが若干近いんですよ。

 

9時前に名古屋駅に集合!不発弾処理のため動かない東海道新幹線。IMG_4544-1

乗るのはこの快速亀山行き。IMG_4545-1

あっという間に亀山駅に到着!(この間の記憶がほとんどない)

京都の一番南、加茂行きの電車に乗り換え。ここから先はJR西日本の管轄のため、あまり馴染みのない車両です。IMG_4546-1

三重県の田園風景をゆっくり進みます。IMG_4548-1

伊賀流忍者で有名な伊賀上野。IMG_4550-1

遠くに見えるお城は伊賀上野城ですね。IMG_4553-1

とても雰囲気のある駅舎。。IMG_4554-1

山を越えトンネルをくぐり、終点の加茂駅に到着。IMG_4557-1

ここから大和路快速で大阪まで一本!大阪周辺では関西本線を大和路線と言ったりします。IMG_4555-1

奈良を越え、大阪府内へ突入。難波へ行くため、途中の久宝寺駅で各駅停車に乗り換えます。

この電車を見て友人が放った一言、「燃費悪そう。」たしかにもう古い車両だしなぁー(笑)IMG_4558-1

ここらへんは複々線になってます。IMG_4559-1

最後は地下に潜り、JR難波駅に到着!IMG_4560-1

 

見えてきましたー!IMG_4561-1

この人混みは絶対おかしい。。IMG_4565-1

グリコ!
IMG_4564-1

 

それでは食べ歩き開始!最初はなんとなく惹かれた「かに湯葉シュウマイ」。かにと湯葉の組み合わせがうまい!IMG_4567-1

入り口の頭上にでかい蟹が動いてる「かに道楽」のお店の前でやってました。

関連ランキング:かに | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅

 

こういうでっかいはりぼても大阪名物ですよね(笑)IMG_4569-1

次は、大阪と言えばたこ焼き!「道頓堀くくる」という人気店に行ってみました!10分くらいの列に並びながら、店員さんの手さばきを観察。IMG_4570-1

大たこ入りたこ焼き8個で650円。とろとろでおいしい!IMG_4574-1

関連ランキング:たこ焼き | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋

 

最後に、こちらも大阪名物串かつ!老舗の有名店「串かつだるま」へ。IMG_4577-1

メニューが非常に豊富で、無限に食べられる!計6本くらい食べたかな?お酒飲めるときにまた来たいですね。IMG_4576-1

関連ランキング:串揚げ | 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

 

道頓堀満喫してますが、この日の目的はコブクロのライブです!まだ時間があるので、難波から会場の京セラドームまで歩いてみることにしました。

吞み込まれそうな構造物。IMG_4578-1

南海電鉄の汐見橋駅。いい感じ。IMG_4581-1

30分くらい歩いたら、見えてきました!京セラドーム!IMG_4583-1

淀川を渡る大阪環状線。IMG_4586-1

その大阪環状線大正駅から来る人の長い列ができていました。IMG_4587-1

ドームに近づき、気分も高まってきました!IMG_4588-1

 

※ライブ中の出来事はこちらの記事をご覧ください!

【ライブレポ】12/18 コブクロ"TIMELESS WORLD"大阪ファイナル
あけましておめでとうございます!早いもので、2016年もあっという間に終わってしまいました。皆さんに支えられて続けられているこのブログ。就活などでどうなるか分かりませんが、今年もせっせと更新していきたいと思います。これからもよろしくお願いし...

 

ライブが終わった時刻はおよそ19時半。今から18きっぷで帰ればギリ間に合うのですが、少しでも早く帰りたいということで近鉄のアーバンライナーを選択。一応18きっぷの元は取れているのでね。(写真はイメージです)P1010230

始発の大阪難波駅へちょっと遠回りしてしまったせいか、指定席が売り切れ…。乗ってしまって車内で立ち席券を買うという羽目に。まあでもライブの感想を語り合いながらであれば2時間なんてあっという間ですね!

そして僕は帰りの地下鉄で思いっきり寝過ごしてしまい、終電を逃し、実家まで50分歩いて帰りました。寝ずに待っていてくれた母に感激…。(起きてたならライン見て欲しかったけど!笑)歩いて帰れる距離でよかったのですが、次の日も朝早く東京へ戻らないといけないのでかなりきつかったです。

 

なにはともあれ、本日はお疲れさまでした!僕の完全な趣味に付き合わせてしまってごめんなさい!

大阪ってそんなに行ってる感じしないんですけど、ライブだけで4回、その他にもぼちぼち行ってるのでわりと行ってるんですね。多分がっつり観光したのは少ないからかな。

さて、そろそろ皆さんの役に立つような記事でも書ければなー、なんて思ったりしてたりしてなかったり。いつになるか分かりませんが、1mmだけ期待しててください。それでは次回もお楽しみに!

清流と蔵のまち・飛騨古川『君の名は。』聖地巡礼
みなさん、年末年始は何をしましたか? 僕は、年末は地元の友人と毎日飲み会で、大晦日から新年にかけてはじいちゃんの家に泊まって紅白を見て、そばを食べて、餅つきをして、いつも通りのお正月を過ごしました。 今回の記事は、お正月の終わり...

 

本日の移動距離:393.3km

kansai_line

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

Twitterもやってます