【Photoshop】くもり空を晴れにする魔法「かすみの除去」がすごい

その他

どうも、てりーぬです。今回はちょっと写真の加工についてお話ししようかと思います。

まずは次の2枚の写真を見比べてみてください。どちらがより美しく見えるでしょうか?

違いは歴然。どう考えても、絶対に晴れてた方が綺麗ですよね!

このように、フォトジェニックな風景の写真に青空は必須。上の写真は青空が出てくれるまで1時間くらい待ちました。。

登山初心者が御在所岳に登ってきた[三重・湯の山温泉]
登山にハマり出した友人に誘われて、小6以来9年ぶりに登山してきました。 あの頃、子供心に「登山って楽しい」思っていながら、それ以来なかなか山へ登ることはなかったのですが、今回9年前に登ったのと同じ山へ登ることとなりました! ...

でも、普段の旅行ではそんなに待っていられないし、どうしても青空が出てくれないことなんてよくあります。そんな時も諦めないで!写真の中だけでも青空にできるかも!

そんな願望を叶える機能が、Photoshopについている「かすみの除去」という機能。その魔法のような効果をたっぷりと紹介します!

スポンサーリンク

Photoshopでのやり方

パソコンでかすみの除去を行うには、最新版のPhotoshopをインストールする必要があります。ちょっとお高いですが、写真をよく扱う方であれば購入する価値は大いにあると思います。

ちなみに僕は「Photoshop CC 2017」を使っています。

それではまず、Photoshopで晴れにしたい写真を開きます。

上のメニューの「フィルター」→「Camera Raw フィルター」を選択。

下のような画面が出てくると思います。ここでは数え切れないほど様々な画像の編集ができますが、今回は「fx」というアイコンをクリックして「効果」という機能を使います。

「かすみの除去」はその中にあります!このスライダーを右に動かすと…、

ほら!晴れた!!!

並べてみると一目瞭然!気持ちいい~~!

もともと白く霞んでいた空に逆光という追い打ちがかかった状態でしたが、難なく鮮やかな青空を登場させることができました!

 

スポンサーリンク

Lightroomでのやり方

Photoshopから派生したソフト「Lightroom」でも全く同じことができます。

Lightroomでは写真の整理と編集が同時にできて、自分も非常に重宝しております。まずは右上のメニューの「現像」をクリック。

そうすると、写真を編集する様々な機能が右側に出現。いろいろいじってみるとすごく面白いのですが、今回は「効果」というところを開きます。

そうすると先ほどと同じように、「かすみの除去」というスライダーが現れます。これを右にグイーンってやると…、

晴れた!!!

手前の岩の影との対比で白く飛んでいた遠い水平線の部分もはっきりと見えるようになりました!

このLightroomにはモバイル版もあるので、パソコン版を持っていたら同期して使うことができちゃいます!

 

Adobe Photoshop Lightroom

Adobe Photoshop Lightroom
開発元:Adobe
無料
posted with アプリーチ

スマホでもできる!

「かすみの除去」って、パソコン版のPhotoshopを買わないとできないの?

いいえ、実はスマホでもできちゃうんです!

使うのは、Photoshopのスマホ版「Photoshop Express」というアプリ。無料で簡単に画像の編集ができちゃうので、ぜひダウンロードしてみてください!

 

Adobe Photoshop Express

Adobe Photoshop Express
開発元:Adobe
無料
posted with アプリーチ

まずはアプリでお目当ての写真を開きます。

モバイル版では「曇りの除去」に名前が変わってますが、ほとんど同じ機能。これをスライドすると…、

晴れた!!!

ここまで簡単にできちゃうと笑っちゃうくらい楽しい!どんどんやってみたくなっちゃいます(笑)

 

いろいろ試してみた

そんなわけで、色んな写真に青い空を創り出してみました!

まずは嵐山。せっかく綺麗な紅葉なので空も鮮やかにしたいところ。

ということで、えいっ!

箱根の山頂で見たもやがかかった富士山も、ほら!

会津若松の鶴ヶ城も!

ビーチバレー後の夕方の空も!

花火大会の前の湯河原の浜辺も!

寝台特急「カシオペア」と撮り鉄たちも!

あたかもいい天気だったかのようにインスタで自慢出来ちゃいますね!これでもう旅先で曇っていてもがっかりする必要はない!

綺麗にできないことも…

しかし、この魔法にも限界は存在します。例えば、『君の名は。』の舞台となった飛騨の駅は、分厚い雲と霧が掛かっていました。

これを思いっきり除去しても、確かに霧はちょっと晴れたけど、全体的になんかどんよりした雰囲気に。これならむしろ前のままのがよかったかも。

それと、やりすぎには注意してくださいね。姫路城のバックが灰色で、白いお城が映えないなぁ…。と思ったからといって思いっきり振り切ってしまうと…、

ちょっと不気味な感じになってしまいました。

かすみの除去は白い部分を減らした分、黒い部分も増やしてしまうことがあるので注意が必要です。

それでもやっぱり青空にしたい!という時は、空を丸ごと違う空に貼り変えてみましょう。

いやー、全然印象が違う!これが虚構の写真だって分かる人はそうそういないんじゃないですかね!

写真を編集することの是非は置いといて、今の時代、編集で何でもできちゃうという事実は知っておくといいかもしれません。

編集って怖い!以上!

【京都紅葉めぐり】風光明媚な嵐山の紅葉スポット
ちょっと数えてみたら、京都に来たのはもう7回目。それでもまだまだ行ったことのない場所がめっちゃあります。それが京都の魅力、、って何回も言ってますが! 今回はそんな未踏の地を少しでも減らすことも目的の一つ。行ったことがありそうでなかった...
清流と蔵のまち・飛騨古川『君の名は。』聖地巡礼
みなさん、年末年始は何をしましたか? 僕は、年末は地元の友人と毎日飲み会で、大晦日から新年にかけてはじいちゃんの家に泊まって紅白を見て、そばを食べて、餅つきをして、いつも通りのお正月を過ごしました。 今回の記事は、お正月の終わり...

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

Twitterもやってます