【西日本放浪記】鹿児島・日本最南端の駅と開聞岳〈指宿枕崎線 西大山駅〉

鹿児島

【西日本放浪記】バックナンバー
出発前 発案編
出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α
一日目 大阪編 泉大津港までの道のり
一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた
二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社・宇佐神宮
二日目 湧出量日本一!別府温泉地獄めぐり
二日目 大分・由布院の格安民宿に泊まる
三日目 宮崎・小渕健太郎ゆかりの地めぐり

ネカフェに泊まっていた僕が、朝起きたのは4時半。普段大学の授業ある日は9時にすら起きられないから不安だったのですが、こういう日は起きられるんですね(笑)

これから向かうのは、日本最南端の駅「西大山駅」。指宿枕崎線という、その名の通り指宿と枕崎を通るローカル線に位置しています。まずは鹿児島県の位置関係を見てみましょうか!

鹿児島路線図

薩摩半島の隅を沿うように走っているのが指宿枕崎線。砂蒸し風呂で有名な指宿を通って終端の枕崎まで伸びています。

まずは鹿児島中央駅4:51発指宿行きの電車に乗ります。だんだん空が白んでいくのが窓越しに見えました。海沿いの路線なので車窓がきれい!

スポンサーリンク

枕崎駅

指宿ではすぐ枕崎行きの電車に乗り継いで、端っこの枕崎駅まで行っちゃいます!

P1150346

P1150351

ちょっとレトロな感じの駅舎。

P1150354

ここ枕崎は日本の本当に端の端なので、このような立て札もありました。北海道の先端、稚内から日本全国つながっている線路は、ここで終端を迎えます。

P1150353

せーんろはつづくーよーどーこまーでーもー♪、と言いますが、そんなことはありません。ここでおしまい。

ここでちょっとこの駅の時刻表を見てください。最寄駅が30分に1本しか電車が来ない…、終電が早すぎる…、と嘆いてる人もこれを見れば元気が出ると思います(笑)

P1150356

枕崎駅に来る電車は、なんと1日6本!終電も20時より前です。本当のローカル線とはこのようなところなんですね。

始発に乗ってまでここへ来たのもこれが理由で、適当に描いてみたダイヤグラムを見てください(意外と時間がかかった)。

指宿枕崎線ダイヤグラム-01

少しわかりづらいかもしれませんが、西大山、枕崎どちらも行こうとすると、9時以降は本数が激減するため、始発に乗らないとかなりのタイムロスになってしまいます、!

もう二度と来れないかもしれないので、乗りつぶしマニアとしてはどっちも行っておきたいところ。そんなわけで、始発に乗って枕崎にたどり着いたら、17分後に発車する同じ電車で引き返してきました←

P1150347

P1150357

 

スポンサーリンク

西大山駅

この電車で、ついに日本最南端の駅に到着!このとき時刻は8:29。

P1150359

P1150360

ここでちょっと疑問を感じませんか?そう、沖縄には駅はないのか

結論を言ってしまえば、あります
ゆいレールというモノレールが那覇を走っており、真の最南端、最西端は実は沖縄にあるのですね。しかし、このゆいレールが開業したのは2003年。それまでは西大山がれっきとした最南端だったわけです。そんな経緯で、最西端と最南端には苦しまぎれに「JR」という文字が付いていることにお気づきでしょうか?

↓このときも同じ現象が起こっています↓

【八ヶ岳高原】日本一高い駅・小海線野辺山駅と鉄道最高地点
新年18きっぷの旅バックナンバー その①【信州松本】映画『orange -オレンジ-』聖地巡礼 その②【篠ノ井線】日本三大車窓・姨捨駅スイッチバック 一泊二日、長野経由で帰省から戻る計画の僕は、別所温泉の山奥のゲストハウスで宿泊し...

まあ、僕はそんなことは気にせず、最南端と書いてあるのだからそれでいいじゃないか!という精神で最南端を満喫してきました(笑)

P1150361

バックに写っている山は桜島…、ではなくて開聞岳という火山。

P1150363

ここから何か送ればよかった、!

DSC_1284

ちゃんと記入してきました。

DSC_1288-Edit

意識高い大学生は自撮りも怠らない(二度目)。
これ、僕の自撮り史上最高傑作だと信じています(笑)

撮れるまで15分くらい一人で格闘してました。誰もいなかったからよかった…。

P1150366

滞在時間約30分。あっという間に帰りの電車が来てしまいました。このブログのホームに設定している写真もここで撮りました。これすごい気に入ってる!

誰一人いない無人駅だったけれど、みんなから愛されている駅だと感じました。自然に囲まれた朝8時半の朝日はぽかぽかで、とても気持ちよかったです!

指宿駅

次に降りたのは、指宿駅。P1150368

ここまで来たら、やっぱり砂蒸し風呂に入らなきゃ!てことで、駅から15分ほど歩いたところにある砂むし会館「砂楽」という施設へ行ってきました。

P1150372

二階に入り口があります。

更衣室で服をすべて脱いで、下着など何も着用せず素肌の上から浴衣を着ます。タオルを持って外へ出ると、砂に埋もれる場所があります。条件がよいと波打ち際で埋まることができるそうなのですが、この日は海岸沿いにある、屋根の着いた全天候型の砂むし場で砂浴しました。

お兄さんに砂をかけてもらうと、体中にずっしりとした重みが。10分程で汗が吹き出しさわやかな気分になるそうですが、5分くらいで指先、足先がかなり熱く感じてきました。ちょっとずつ場所をずらしながらなんとか10分耐えて、自分で砂から出ます。そよ風がめっちゃ気持ちいい!

そのあとは、砂を落として、館内にある普通の温泉に浸かってから、着替えて完了。一人ってのがちょっと気がかりでしたが、まあそんなこと気にせずにとてもリラックスできました。長旅の疲れを癒すちょうどいい充電タイムだったんじゃないかなと思います!

P1150371

目の前に広がる海岸沿いを、指宿のお土産を食べながら歩いていると、鳥の影が地面に映ったと思った瞬間、まあトンビにやられました。もってかれました。菜の花蜜蜂マドレーヌまだ半分しか食べてないのに!!みなさんも気を付けてください。。笑

 

指宿駅から鹿児島中央駅まで、快速「なのはな」にも使われる菜の花色の電車で戻ります。

P1150374

疲れを取った後は、鹿児島市内を散策します!

ちょっとそろそろペースを上げていきたいと思います、、お楽しみに!

【西日本放浪記】鹿児島・黒豚のとんかつと桜島
【西日本放浪記】バックナンバー 出発前 発案編 出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α 一日目 大阪編 泉大津港までの道のり 一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた 二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社...

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます