【西日本放浪記】佐世保・福岡食べつくしの旅

福岡

【西日本放浪記】バックナンバー
出発前 発案編
出発前 18きっぷ電車旅に必要なもの6選+α
一日目 大阪編 泉大津港までの道のり
一日目 瀬戸内海クルーズ 阪九フェリー「ひびき」に乗ってみた
二日目 大分のUSA!八幡宮の総本社・宇佐神宮
二日目 湧出量日本一!別府温泉地獄めぐり
二日目 大分・由布院の格安民宿に泊まる
三日目 宮崎・小渕健太郎ゆかりの地めぐり
四日目 鹿児島・日本最南端の駅へ行ってきた
四日目 鹿児島・黒豚とんかつと桜島
五日目 熊本城下町を歩く。阿蘇のカルデラを行く。
六日目 異国情緒あふれる坂の街・長崎を歩く
六日目 長崎・平和公園と1000万ドルの夜景

この日は長崎から福岡まで行っちゃいます!

ルートとかはあまり決めていなかったので、ホテルで起きたらまずは長崎駅へ向かいます。ここで青春18きっぷの買い足し。

先日から佐世保バーガーを食べられるところを探していたんですが、やっぱり佐世保へ行かなきゃ食べられない!ということで、ちょっと遠回りして佐世保経由で博多駅まで行くことにしました。

長崎駅からはこの電車「快速シーサイドライナー」で。P1150581

車窓から大村湾の景色を楽しむことができます!DSC_1333

途中にはハウステンボスが。(見ただけ)DSC_1337

約1時間ほどで佐世保駅に到着!予期せぬ最西端(ただしJRに限る。本当の最西端はもう少し先にあります)

DSC_1345

スポンサーリンク

佐世保バーガー

さて、お待ちかね佐世保バーガー、佐世保市内にいくつかお店があるみたいですが、佐世保駅構内に出店している「LOG KIT」というお店があったので、そちらでいただきます。(LOG KIT公式HP)
DSC_1338

10分くらい待つとできあがり!
DSC_1339

写真だと伝わりにくいですが、これめちゃくちゃでかいんです。重量500g!分厚くて食べにくいので、手で押しつぶしてから食べます。めっちゃうまいしボリューミー!

佐世保バーガーを食べたあとは、電車の時間まで駅前をぶらぶら。思ったよりきれいな街並みでした!(失礼)
DSC_1340

海上自衛隊の基地がある街で、特に海沿いは異国情緒あふれるおしゃれな雰囲気でした。

佐世保駅に戻ったら、佐世保線で佐賀県を横断。田んぼばっかりでびっくり!笑

2時間弱で、佐賀県の東端、鳥栖駅に到着。ここでゆふいんの森に出会えました!
P1150592

ちょっとだけ南へ行って、ちょっとだけ寄り道。ここは福岡県久留米市。
DSC_1352

博多ラーメンよりもさらにこってりと聞いていた久留米ラーメンのお店はあいにく開店時間に合いませんでした。

はい、もう一度北へ戻っていよいよ博多へ向かいます。

博多駅に着いたら、なにやら駅ビルが結構楽しいみたいなので、とりあえず屋上まで上がってみました。福岡の街が一望できました!
P1150597

スポンサーリンク

博多ラーメン

そして博多と言えば、やはり博多ラーメン!こちらも駅ビルの中にラーメン街のようなものがあるので、そこへ足を運びます。

数あるお店の中で僕たちが選んだのは「ShinShin」というお店。DSC_1353

めっちゃおいしかった!

 

お腹を満たしたら、天神・中州の方へ歩いて行きます。

福岡・中州で有名なのは一口餃子。また食べ物かよ!って思ったかもしれませんが、名物がたくさんあるんだから食べるしかない!

「鉄なべ」というお店は、その名の通り鉄の鍋に餃子を詰めて焼いたものが出てきます。
ed40a5e3755c03ac50dfca5b2a9b8710b0bd8b30
(画像はイメージです)
これもうまかった!一口大なのでどんどん食べていくことができます。

こちらの那珂川を越えるとそこは福岡一の繁華街、天神。DSC_1358

その中心部に位置する、「アクロス福岡」。階段状になった建物に緑が生い茂る、面白い建物ですね。
DSC_1361

天神で印象的なのは、おしゃれな地下街。
DSC_1364

ヨーロッパをイメージして作られたこの地下街、本当に長かったです。地下街にはたくさんのお店が並び、デパート・ファッションビルとも地下でつながっているので、天神の端から端まで雨にも濡れずに自由に行き来できるのではないでしょうか。

 

続いて、天神と隣接したエリアである中州をぶらぶら。川の左岸に屋台が立ち並んでいるのが分かるでしょうか?この景色も中州の特徴。福岡の街には簡単な作りの屋台がそこらじゅうに点在しています。
DSC_1365

川沿いの道は非常に賑わっています。
DSC_1366

このあたりから博多駅に歩いて行く途中にあるのが「キャナルシティ博多」。
DSC_1367

映画館も入っているめちゃくちゃでかい大型ショッピングセンターです。キャナルと名乗るからには、施設の中に運河が流れてます。
DSC_1368

この運河をバックにしてライブをしているアーティストがいたので、少し眺めていました。
DSC_1374

こんな感じでキャナルシティでのんびりしてから、博多駅に戻りました。熊本から4日間かな?お世話になった友達は博多からバスで熊本までお帰りになります。彼がいなければ寂しい一人旅を続けることになったでしょう。本当にありがとうございました!

ごぼ天うどん

さて、僕は今夜福岡の大学に通っている高校の先輩の家に泊めていただけるということで、地下鉄空港線をずっと西へ行って、直通運転しているJR筑肥線の駅まで行きました。

どんだけ食べるの!と思うかもしれませんが、福岡名物、「資さんうどん」というお店のごぼ天うどんをご馳走していただきました!
DSC_1378

めっちゃうまい!普段あまり食べない方なんですけど、こういうときはいくらでも食べられますね。

先輩の家は、家の中に階段があるという珍しい作りでしたが、とても綺麗でした。少しだけお酒を飲みながら、次の日も早いので眠りに就きます。一晩お世話になります!

コブクロ新曲「何故、旅をするのだろう」MVロケ地めぐり

【西日本放浪記】交通と歴史の要衝・関門海峡をくぐる

 

本日の移動距離:228.9 km

西日本11 福岡

本日の出費

サンドイッチ:459円
佐世保バーガー:950円
博多ラーメン:650円
一口餃子:750円
地下鉄空港線:300円


計:3,109円

ピックアップ

Instagramやってます

てりーぬ

@terrine_18kip

2022.10.02 . 標高2,600mの世界は普段見ている景色とは全く違う感動がありました! カメラを持つ身としては「写真じゃ伝わらない」とは言いたくないけど、この圧倒的な雄大さはそう言わざるを得ない😂 . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake . #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.02 . 中央アルプスの最高峰、駒ヶ岳の山頂間際に氷河の働きでできた千畳敷カール! 標高2,600mのところまでロープウェイで運んでくれるので気軽にアルプスの絶景を堪能できます⛰️ . #信州 #南信州 #駒ヶ根 #駒ヶ岳 #千畳敷カール #Japan #Shinshu #Komagane #Komagatake .⁡ #紅葉 #木曽山脈 #木曽駒ヶ岳 #中央アルプス #駒ヶ岳ロープウェイ #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 日本一の星空の村として有名になった阿智村!標高1,400mのスキー場で開催される星空ナイトツアーが最高でした🌌 月が沈んで照明がぜんぶ消えた瞬間、夜空いっぱいに星が浮かび上がった時の感動が忘れられません😂 . #信州 #南信州 #阿智村 #ヘブンスそのはら #天の川 #Japan #Shinshu #Achi #milkyway . #星空 #天体観測 #天空の楽園 #星空ナイトツアー #スタービレッジ阿智 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 山深い高原のゲレンデに咲くコスモス。 雪のないスキー場でリフトに乗ったり広々とした場所で走り回ったりのも楽しかった! . #信州 #南信州 #阿智村 #治部坂高原 #コスモス #Japan #Shinshu #Achi #cosmos . #秋桜 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 信州の南の秘境の入口にある天竜峡。 断崖絶壁とエメラルドの川の対比がとても美しかった! . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.10.01 . 新しい道路の下に作られた、天竜峡を見渡せる歩行者専用の通路「そらさんぽ天龍峡」。 深い秘境の中からやってきた飯田線の電車がちょうど峡谷を渡っていきました🚃 . #信州 #南信州 #飯田 #天竜峡 #そらさんぽ天龍峡 #Japan #Shinshu #Iida #Tenryukyo . #撮り鉄 #飯田線 #天竜川 #国内旅行 #信州旅行 #信州カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #鉄道のある風景 #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . 図書館やカフェなどが入る隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム。 石でできたファサードのスケール感がバグってる! . #関東 #埼玉 #所沢 #所沢さくらタウン #角川武蔵野ミュージアム #Japan #Kanto #Saitama #Tokorozawa #architecture . #建築 #隈研吾 #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
2022.09.25 . やはり彼岸花は妖艶って言葉が一番似合う花だなと思います。 巾着田の曼珠沙華まつり中には最寄り駅に特急電車も臨時停車して、プチ旅行気分を楽しむには丁度いい場所でした! . #関東 #埼玉 #日高 #巾着田 #曼珠沙華 #彼岸花 #Japan #Kanto #Saitama #Hidaka #lycoris . #国内旅行 #埼玉旅行 #埼玉カメラ部 #東京カメラ部 #旅スタグラム #カメラのある生活 #一眼レフのある生活 #巾着田曼珠沙華公園 #巾着田曼珠沙華まつり #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界

Twitterもやってます